K.I.E.F杯報告*

更新が遅くなってしまい
すみませんm(__)m


すぴせく2年の伊藤です。
今回は第53回関西KIEF春季英語弁論大会の
報告です!




この大会は
5月28日に奈良女子大学の記念館講堂にて
行われました。

出場資格が
2年生またはスピーチ経験1年未満の方ということで、
フレッシュな(?)大会でした*



参加大学は
青山学院・北海道・奈良女子・西南学院・早稲田・京都・関西・高経
でした。




私は金曜日の4限が終わった後、
新幹線で奈良へ向かいました;

…やっぱり遠いですね。笑


でも、私にとっては
初めての奈良だったので
ちょっとわくわくでした〜




まあそんなことは さておき、

大会当日!
私はラストスピーカーだったので
めちゃ緊張しました(+_+)


足がくがくで、
なんとかスピーチした!
みたいな感じでした;;





そんなこんなで結果は…


一位 早稲田大学
二位 西南学院大学
三位 早稲田大学

でした!



みなさん素晴らしいスピーチでしたよ〜

良い刺激を受けることができたし、
自分の中で課題を見つけることも出来たので
とってもためになりました!


スピーカーのみなさん、
マネージのみなさん、
オーディエンスのみなさん、
本当にありがとうございました。

いろんな方とお話しできて
とても楽しかったです(^^)



あ、レセプション(?)では
たこやきとコロッケとキムチ鍋とリッツを
いただきました★

めちゃめちゃおいしかったです〜(^u^)





 
そしてそして…


せっかく奈良に来たんだしね〜
とか思いながらもう一泊して、
ちゃっかり観光もしてきました*笑


あいにくの雨でしたが;
大仏さんと鹿をみてきました。


奈良に行って思ったのは
関西弁ていいな〜ってことと、
鹿かわいいな〜ってことです(^^♪



今回は、すごく
いい経験ができました。
これからもがんばろーと思います。