武蔵野大学学長杯&EAST杯

みなさん、こんにちは。
高経スピセクの宮川泰三です。




今回は、武蔵野大学学長杯とEAST杯の報告をしたいと思います。




武蔵野大学学長杯は、会場が武蔵野大学で、あの日はとても暑い土曜日でした。
会場内のステージには天女が描かれた襖がそびえ、荘厳な雰囲気を醸していて、豪華な印象でした。




QAがオーディエンスQAのみという形式(ジャッジも参加可)という条件で、自分にはQAはきませんでした。


結果は、残念ながらプライズ逃しましたが、レセプのご飯もおいしかったし、楽しかったです!







次はEASTに関してです。
1番スピーカーでした。エクステンポ・プリペアードどちらでも適用されて、涙目でした。
エクステンポはトピックがジェネリック医薬品とコンビニ店長になった場合の行動の2つで、見た瞬間頭が沸騰しそうになりました。




会場が異常な暑さで、大変でしたが、全力出し切りました。



結果は、6位以下でしたが、レベルの高さに納得したと同時にふがいなさとか悔しさも実感しました。





どちらの大会も聞き取りやすい発音・イントネーションが前提でこれが達成できない限り、絶対勝てないとわかり、スピーチのわかりやすさをこれから追及していきたいと思いました。